2021/08/19 09:40

「自由に遊びを創りだせるおもちゃ」とはどんなおもちゃでしょうか。
遊びの幅を広げられるシンプルなおもちゃです。
たとえばキャラクターが描かれたおもちゃだと、キャラクターに引っ張られて遊びが広がりにくい。
ですが、シンプルな形のおもちゃだと子どもたちは天性の創造力を生かして遊ぶことができます。
子どもたちはシンプルな形の中から遊びを一生懸命に創り出します。

こちらは、忍者という名前の人型の積木です。シンプルな形により遊び方は子どもの数だけ生まれます。
ドミノにしたり、ごっこあそびに使ったり、バランスゲームとしても遊ぶことができます。
子どもたちに実際に渡してみると、思いもよらぬ遊び方を見せてもらえて楽しいです。
「おもちゃに遊ばれないで、自由に遊びを創りだせるおもちゃを」という軸を大切にMuku-studioはおもちゃの開発をしていきます。
子どもたちに実際に渡してみると、思いもよらぬ遊び方を見せてもらえて楽しいです。
「おもちゃに遊ばれないで、自由に遊びを創りだせるおもちゃを」という軸を大切にMuku-studioはおもちゃの開発をしていきます。
Muku-studio ホームページにて、工作教室やピタゴラ装置制作等の情報を掲載しております。